2015年10月23日金曜日

新開地

僕は一千九百五十一年にブラジルへ移住してきた
あの頃日本はアメリカの占領下にあった。
パスポートもアメリカ発行でサンパウロにたどり着いた
ㇿカバナ駅から夜行でオリンョスに向っていた。
途中で夜が明けて見渡す限り牧場が広がっているのを
見て、僕が日本で頭に描いていたアメリカの西部劇に
出てくる馬にまたがった牛追いの姿が実現できるの
かも知れないと思った。
日本ではあの頃ブラジルはあまり知られず、多分西部劇
の場面のような未開地を想像したのです。
さて。オリンヨスで降りて向かったのが新開地のパラナ
の入り口、チジュコプレト植民地だったのです、全体が
新開地で至る所に倒された木が横たわっていた。
話によれば、高台は霜の心配は少ないので。コーヒー
に適した土地で、すべて原始林でおわれていたのです
低地はパルミットが多く生えて、以外にもぺㇿーバと
セドが多くて製材所が買い上げるお金で
土地代の入金が取れたようです、
あの頃は街の住宅や商店も材木で建てられた
幹線道路は全てのㇿッテを横切って開かれた。
幹線道路の中ほどに日本学校とブラジル学校も
建てていた
農作物といえばまず始めにコーヒー植え付け
四メートル間隔に穴を掘って、種を入れる小さい
木を五本並べて蓋をして芽をだすのを待った、
その間に二列にトーモロコシを植える、蒔のは
冬が過ぎ、春の九月ごろには雨期に入り雨が
降り始める。気候も暑くなり作物の伸びも早い。
原始林に生えていた。蔦や草なども生えだして
おり、取り除くのが仕事だ
二月頃にはトーモロコシも実が半熟し美味しい
パモンヤとクラウが腹一杯食べることが出来る
以後ミリョは半分に折って、その間に
フェイジョンをまいてコーヒ―との間にマモナ
双穴植えて、フェイゾンの収穫が終わると
マモナの収穫が始まり、そのあい間にマモナの
収穫も始まる。ブラジルは年中暖かいので
農業者は年中仕事に追われているので、何処の
家でもブラジル人の労働者を雇っていた、
面積の多いのは四年契約でコーヒ―を育てる
代わりに間作作物を取得して、コーヒーを育てた
どのロッテにも小川があり、川のほとりは牧草を
植えて倒れた木を使って囲い、豚と馬が放されて
いた、馬車は大切で農作物の運搬や町への買い物に
用いていた、その点は
アメリカの西部劇そのものだった。
きつい仕事は豆叩きだ、どのロッテにも中道があり
大きい布を二つ敷いて朝早く、ミリョの上に引き
抜いた豆を載せてあるのを、担ぎ出すことが辛い
仕事だった
袋に詰めた豆を馬車にのせるのも体格のない
人にとってはきつい仕事だった。
力のない女性も出来る限り手伝った。四年もすると
コーヒーが実をつけて雑作からぬけだす
のだった。以上のような経験のある年配の
方は思いだすと身震いすると語るのです
現在。いかなる新開地でも人力で開拓する事は不可能だ
例え人力でミリョやフェジョンを栽培しても
コスト高で市場にはだせない、現在は全て機械農業で
栽培されていて低価格
いくら政府が小面積の土地を農地改革の名目で与えても
人力で栽培しては採算が取れず投げ出してしまうのです
北パラナの入り口からパラガイまで原始林
だった。百年の歳月で人力で開拓されたのです
今日では自動車がありトラクターがあり、モトセラが
ある。

若い世代では開拓物語は過去となった、

0 件のコメント:

コメントを投稿