2012年1月13日金曜日

沖縄の米軍基地

此度 「運命の人」との題名の単稿本4冊著作山崎豊子著を読んで感ずる事が多かった。まず著者は大地で、中国に日本敗戦に残した少年の人生を書いた物語で有名です。実際にあった話の様に書かれて国民の感動を得たので。つい運命の人を読んでみた
物語は沖縄の日本復帰からすべて沖縄軍用地に関する物語で。私の今日までのウチナンチュとしての軍用地に関する意見が明確になった感じがする。沖縄が戦前日本で最も貧しい県だったのが戦後ヤンバルノ僻地まで暮らしが良くなったのは、アメリカ軍用地のおかげだと思っていた。軍用地故に起こるいろいろな問題を考えた時、長年にアメリカの軍用地化するのは沖縄民族の自立心を見失う結果になる恐れが有るように思われる。沖縄が薩摩に占領されて以来今日まで日本政府の為すがままになってきた感がある。今度の普天間基地移転にしても沖縄県民は県外移転を訴えている。確かに借地料を受け取る地主には働いて得る土地からの収入よりも利益があるのかもしれない。それでも県民は物質では得られない精神的に安心できない将来への不安を持っているのです。沖縄の日本復帰無くして戦後は無い、とアメリカと復帰交渉の際に条件としてアメリカ造築した道路や配電施設や水道施設や港湾施設を譲渡する条件に日本は1200万ドル支払う条件とした文書が交わされた。その中に400万ドルは幾つかの軍用敷地も返還することに協定がむすばれた。しかし基地返還しても農地と使用するには費用がいる、その費用をアメリカが払ってもらうよう交渉した。アメリカ議会は今日まで日本を守ったのはアメリカだと支払を拒否したので佐藤首相は日本の国民の税金で払ってまでしては国民が納得しえないので、アメリカのファンドに預金して払う約束を外務省を通じて公文書秘密として国民が知らずにいたのです。ある新聞記者が文書秘密をもちだし高等裁判まで争った,新聞記者の指名は国民は知る権利があり、新聞は知らせる任務があるとの理論から裁判が行われたのです、
そのご記者は沖縄に住みつき日本人に戦争犠牲とその後の米軍との問題を国民に知らせたのです。「運命の人」を読んで自分の生まれ島の県民の感情が解るようになった。ウチナンチュである以上軍事施設のない平和な島になって欲しいと望むのです。、